冬出産の人の出産準備は?
12月~2月生まれの赤ちゃんは冬生まれになります。
冬生まれの赤ちゃんに重要な出産準備用品をまとめてありますので、参考にしてください。
冬は、空気が乾燥してウイルスが発生しやすく、インフルエンザが流行る季節です。
その為、家で過ごす事が多いでしょうが、厚手のものを1枚着せるのではなく、薄手のものを重ねて着せてあげるようにしましょう。
●短肌着
5~6枚用意しておきましょう。
●コンビ肌着
5~6枚準備しておいて、短肌着の上に着せます。
冬ですが、通気性の良い素材を選ぶようにしましょう。
●アフガン
退院時のおくるみに使用しますが、天気の良い日のお散歩などでは、ベビーカーの上から寒さしのぎに使用できます。
●お布団セット
お布団セットについては、『春出産の人の準備は?』に詳しく説明していますので参考にしてください。
その他、冬生まれの赤ちゃんは毛布も必要になります。
ベビーカーやチャイルドシートに乗せる際の毛布も2枚程準備しておきましょう。
●お尻ふきウォーマー
オムツを替える時に使用する、赤ちゃんのお尻ふきを温める機械です。
冬の寒い時期に、オムツ替えをして冷たいお尻ふきでお尻をふくと、赤ちゃんはビックリしてしまいます。
お尻ふきウォーマーで温まった物を使用してあげましょう。
出産準備の節約の記事でも説明していますが、お尻ふきウォーマーはお値段が少し高いですよね。
節約する為には、ホットカーペットの上においておくか、コタツの中に入れて温める方法もありますので、参考にしてくださいね。
●スリーパー
赤ちゃんの保温に使用します。
主に、寝る時に着用してあげると良いでしょう。
足の動きが活発になってくると、すぐに布団を蹴飛ばしたりもしますし、新生児の頃は肩を冷やさない為に使用できるので、長い期間使用できます。
サイト内関連記事
- 出産準備をする時期は?
- 出産準備はさまざまな種類があります。 種類ごとに説明していきましょう。 ●マタニ......
- 春出産の人の出産準備は?
- 春生まれの赤ちゃんは育てやすいように感じますが、そうでもありません。 日中と夜中......
- 夏出産の人の出産準備は?
- 6月~9月に生まれる赤ちゃんが夏生まれになります。 夏は暑くて、赤ちゃんの体調管......
- 秋出産の人の出産準備は?
- 9月~11月生まれの赤ちゃんは秋生まれになります。 日中と朝夕の温度差が激しいの......
関連ニュース